運転免許証第二種とは?第一種との違い

こんにちは、こまつです。
皆さんは運転免許に第一種、第二種があるってご存知でしたか?
私が初めてこの違いを意識したのは、実は普通免許取得後、履歴書に書く時でした。
多くの方が取得している、もしくは取得を目指している普通免許は履歴書などに書く正式名称を「普通自動車第一種運転免許」といいます。
このことを知って初めて、私は第一種があるなら第二種もあるのかも?と意識しました。

 

運転免許には第一種、第二種とありますが、これはどのような違いなのでしょうか?
今回はこの運転免許の第二種についての詳細と、第一種との違いについて解説します!

 

運転免許の種類

運転免許は大きくわけて以下の3つがあります。

  • 第一種運転免許
  • 第二種運転免許
  • 仮運転免許

 

第一種運転免許証

自動車やバイク、原付などを運転するために必要なのが第一種運転免許です。
普通自動車運転免許や、大型自動車運転免許、普通自動二輪運転免許など運転する車両によって第一種運転免許の中でもさらに必要な免許が細分化されています。

 

仮運転免許

運転免許を取得にむけ、路上で練習するために取得するのが仮運転免許です。
この免許を持っていても一人では運転できず、決められた表示をし、決められた資格を持つ同乗者がいて初めて路上で運転することができます。

 

第二種運転免許

第二種運転免許はバスやタクシー、運転代行など、お客さんを乗せ運賃をもらって運転する際に必要な免許です。
第一種運転免許を持っていたとしても、この第二種免許を持っていないと旅客運送目的での運転はできません。
運転する車両によって普通自動車第二種免許、大型自動車第二種免許などそれぞれ異なる免許を取得しなければいけません。

 

第二種免許について

第二種運転免許の取得条件

 

年齢・運転経歴 21歳以上かつ第一種免許を取得してから3年が経過していること
視力 両目で0.8以上あり、片目で0.5以上あること。さらに深視力が2cm以下であること

 

第二種運転免許取得のための費用、教習時限数

費用(普通自動車免許第一種所持、通学の場合)

普通自動車第二種免許 25万円前後
中型自動車第二種免許 40万円前後
大型自動車第二種免許 50万円前後

 

第二種運転免許取得するためには、第一種免許を取った時か、それ以上に費用が掛かります。
しかし、第二種免許を取得すると就職に大変有利なため、就職後の給与を考えると一概に高いとは言えません。

 

教習時限数(普通自動車免許第一種所持の場合)

普通自動車第二種免許 技能教習21時間、学科教習19時間
中型自動車第二種免許 技能教習28時間、学科教習19時間
大型自動車第二種免許 技能教習34時間、学科教習19時間

 

第二種では旅客輸送に必要な運転技術、知識などを学びます。
どの免許も大体一ヶ月ほどで取得する人が多いようです。
ただし、繁忙期や教習所の車両台数、教習可能なインストラクターの人数によっては予約が取りづらく取得までの期間が延びる可能性があります。

 

費用、期間を減らすには?

費用、期間を減らす方法としては合宿に行く免許試験場ですぐに試験を受けるという方法があります。
合宿の方は大体5万円前後安く、取得にかかる日数も通学より短くなるため、まとまって時間が取れる人にはおすすめです。

 

免許試験場での一発合格を目指す方法ですが、第二種免許の試験は非常に難しく合格率も低くなっているためおすすめできません。
その理由として、まず合格基準の点数が高くなっています。
普通運転免許第一種の場合、試験の合格得点が70%だったのが、第二種では80%になっています。
さらにV字のような鋭角のクランクなど難しい場所を運転したり、お客さんの安全に意識を向けて運転できているかなども評価されます。
自家用車の運転に慣れていても、運転の癖があると合格しにくいという傾向もあります。

 

第二種運転免許はプロの証

第二種運転免許を取得できるのは、運転技術が確かで、乗る人にまで気を配れる方のみです。
そのおかげでバスやタクシーなどを利用し、安心で快適に外出ができるようになっています。
第一種免許を取得し「運転技術をより向上させたい!」「運転を仕事にしたい!」と感じた方は、ぜひ第二種免許の取得を目指してみてはどうでしょうか?

静岡・浜松エリアの中でも特に教習生からの評判が良い教習所をランキング形式でご紹介。

  • スタッフや教官の対応
  • 安さ
  • 教習や設備の充実度
  • ユーザーの口コミ

 

など様々な観点で格付けしています。

 

静岡・浜松のおすすめ教習所ランキングを見る