通学と合宿免許の違い|それぞれのメリット・デメリットを解説

こんにちは、こまつです。

免許を取得しようと思った時、通学か合宿か悩む人は多いのではないでしょうか?

私は免許を取ったのが子どもが生まれてからだったので泊まり込みは難しく、通学にしました。
しかし合宿に行って友達ができて楽しかったすぐに取れて楽だったという話を聞くと合宿に行ける環境なら合宿も良かったなぁと感じます。

今回は通学と合宿免許の違い、それぞれのメリットデメリットをご紹介しますので、ぜひこれから免許を取る皆さんは参考にしてみてください。

 

通学で免許を取得する

期間

通学で普通自動車免許を取得する場合、平均1~2か月かかります。
特に教習所が込み合う時期は予約が取りづらく、長くかかってしまいます。

 

費用

通学で普通自動車免許を取得する場合、平均25万円前後かかります。
これにさらにオプションで予約できる数や期間を延ばしたり、追加教習の保証を付けたりするとさらに高くなります。
ただし、キャンペーンなどを利用してもう少し安くなる場合もあります。

 

通学のメリット

  • 自分の生活に合わせて教習を受けることができる
  • 慣れた道路、これから運転する道路で教習を受けることができる

 

運転するにあたり、道がわかるというのはとても有利です
とても緊張する仮免試験や卒業試験でも、知っている道を走っていると「三つ目の交差点を右に曲がってください」と言われたとき「あの交差点で曲がってあの道に出るんだな」と思い出すことができます。
また、技能教習の経験が免許取得後の運転にも多く生かすことができます。
特に路上で駐停車する際など、ここは教習で求まったから大丈夫な場所だ!と安心して止めることができますよ。

 

通学のデメリット

合宿に比べると予約の取りづらさ、費用の高さ、期間の長さがデメリットになってきます。
また、交通機関を使って教習所に行く場合は通学の度に交通費もかかってしまいます。
住んでいる地域によっては通いやすい場所に教習所がないこともあるようです。

 

合宿で免許を取得する

期間

合宿で普通自動車免許を取得する場合、最短14日で取得することができます。
教習所によっては途中に教習のない休日も設定し、15、6日のところもあります。
ただし、試験に落ちる、試験前に追加教習を行うなど1、2泊増えることもあるため、合宿に行く場合には余裕をもってスケジュールを確保しておくことが必要です。

 

費用

合宿で普通自動車免許を取得する場合、平均20万円前後かかります。
ただし、学生の夏休みや春休みなど繁忙期にはこれより高くなることもあるようです。

 

合宿のメリット

  • 短期間で費用を抑えて教習を受けることができる
  • 追加教習の際に費用が掛からない保証をしているところが多い

 

ほぼ毎日技能教習を受けることで運転に早く慣れることができますし、自分はあまり運転が向いていないかもと不安な人ほど合宿の方が良いかもしれません。

 

合宿のデメリット

最低でも2週間、再試験を考えるともう少し長い期間を確保しなければいけません。
会社勤めの人や、出勤の多いアルバイトをしている方、子どもがいる人には難しいでしょう。
また、慣れない場所に長期滞在することになるため、環境の変化に弱い方や体調の崩しやすい方には少し大変かもしれません。

 

通学、合宿の違いまとめ

通学 合宿
費用 平均25万円前後 平均20万円前後
期間 平均1、2か月 最短14日
メリット ・自分の生活に合わせて教習を受けられる
・慣れた道、今後使う道で教習が受けられる
・費用が安く、短い期間で取得できる
・追加教習への保証をしているところが多い
・運転に慣れやすい
デメリット ・費用が高い
・予約が取りづらく、期間が長くなりやすい
・家の近くに教習所がない場合がある
・まとまった期間を確保しなければいけない

通学か合宿か、どちらが自分に合った取得方法か決めることはできたでしょうか?
個人的な意見として、どちらか悩むという方は合宿がおすすめです。
費用が抑えられる、期間が短くて済むのはもちろんですが、決めるのが苦手で悩みやすいタイプにはスケジュールも全部組んでくれ、どんどん教習を進めてくれる合宿の方が安心かと思います。
ぜひ自分に合った方法でスムーズな免許取得をしてくださいね。

静岡・浜松エリアの中でも特に教習生からの評判が良い教習所をランキング形式でご紹介。

  • スタッフや教官の対応
  • 安さ
  • 教習や設備の充実度
  • ユーザーの口コミ

 

など様々な観点で格付けしています。

 

静岡・浜松のおすすめ教習所ランキングを見る