子育て中でも免許取得はできる?実際に取得したママが実体験を元に解説

はじめまして、こまつと申します。

 

タイトルにある「子育て中に免許取得ができるかどうか」ですが、結論から言えば、できます!

 

できますと言われても、本当に子育て中に教習所に通って免許が取れるのか、不安ですよね。
私は今年1月に、当時1歳半の子どもを教習所の託児にお願いしながら普通自動車第一種免許を取得しました。
この記事では私が実際に教習所に通い感じた

  • 思ったよりも快適だったこと
  • 大変だったこと
  • 教習所選びで確認しておくべきポイント

 

などを踏まえて子育て中の免許取得について解説します。

1.免許取得までにかかる日数、費用は?

日数について

最短で免許を取得できる合宿は2週間くらいが目安とされています。
通いの場合は1~2か月が平均といわれていますが、子育て中の場合は

  • 託児の予約の取りづらさ
  • 子どもの体調不良

などの要因からもっとかかると考えておいた方が良いでしょう。
私の場合は平日に2、3日と土日どちらか1日、週に3、4日通うペースで4か月かかりました。

 

実は実質通ったのは3ヶ月で、12月はもともと教習所が混む時期ということがあり、仮免試験に受かった時にはすでに託児の予約が埋まってしまい通うことができませんでした。
(仮免試験とは第一段階と第二段階の間にある試験のことです。この仮免試験に受からないと第二段階の教習を受けられないことから、私が通っていた教習所では仮免試験に受かるまで第二段階分の託児の予約を取ることができませんでした)

 

教習には試験を合格しないと受けられないもの、順番やセットで受けなければいけないものなどがあります。
子育て中の場合それを踏まえて教習の計画を立てていても、子どもの体調不良によって計画の立て直しが必要になり、時間がかかることもあります。
もし育休中などでいつまでに取りたいという期限がある場合早めに教習所に入所することをお勧めします。

費用について

費用については免許なし、AT(オートマ)車限定の場合、25万円前後が平均になります。
大体の教習所がここにサービスによってオプション料金が発生します。

よくあるサービスとしては以下のようなものがあります。

  • 技能教習を予約できる数、期間を増やす
  • 再検定や補習の料金免除
  • インストラクターの指名
  • 教習スケジュールを教習所が組んでくれる

子育て中の場合、ここに託児のサービス託児の予約の取りやすさなども入ってきますので、25万前後より高くなると想定した方がいいかもしれません。

 

ただ、教習所によっては一部キャッシュバックしたり、オプション料金を無料にしたりというキャンペーンをやっているところもあります。
私の場合は託児とスケジュールの組立、それに合わせた技能予約がセットでもともとは28,000円くらいのプランでしたが、2か月待って教習所の空いている時期に教習をスタートさせるなら割引になるというキャンペーンがあり、それを利用しました。
教習所のキャンペーンはシーズンごとに違うものも多いので、惹かれるキャンペーンが現在行われている場合にはキャンペーン期限も確認しておいた方が良いでしょう。

2.子育て中でも本当に大丈夫?

私が免許取得を決意するまでに不安に思ったことは以下の4つでした。

  1. 子どもと長時間離れたことがない
  2. 子どもの体調不良によってなかなか通えないのでは
  3. 家で勉強する時間が取れない
  4. 免許を取得して本当にメリットがあるのか

同じように不安な方も多いと思いますので、一つずつ実際に免許取得の際にどうだったかお伝えします。

①子どもと長時間離れたことがない

これまで子どもと長時間離れたことがない場合、預けるのは心配ですよね。
私が実際に預けたところ、最初の2、3回は泣きましたがその後は全然大丈夫でした。
私の子どもの性格もあるかもしれませんが、同じように預けられているほかの子もとても落ち着いていました。
教習所を通う場合には同じ場所に高い頻度で預けるため、子どもも慣れてくれます。

 

また、子どもと離れる時間を持つことで自分自身も少しリフレッシュできます。
教習の休憩時間、子どもに話しかけられることなく一息付けたことが最初の日はとても新鮮でした。

②子どもの体調不良によってなかなか通えないのでは

正直に言って、ここはとても大変でした。
技能教習や託児は当日キャンセルの場合キャンセル料がかかることがあります。
そのため、念のために前日から休みを決め、当日になったら元気いっぱいなんてこともありました。

 

日数についてのところでもお伝えしたように、教習は受けるべき順番が決まってるものもあり、少し複雑です
私がこの子どもの休みを乗り越えられたのは、スケージュールの組立をしてもらうオプションをつけていたからです。
今日休む場合、次はこのようにしてくださいとその度に教習所の方が優しくスケジュールを組み直してくれました。
そうでなければスケジュールを組み直すことにつかれて挫折してしまっていたと思います。

 

スケジュール調整が得意な方は不要だと思いますが、苦手な方はオプションだったとしてもつけておくことをおススメします。
(その際、子どもの体調不良などで随時組み直ししてもらえるかも確認してみてください)

③家で勉強する時間が取れない

私の場合は、家でほとんど勉強をする時間はありませんでしたが免許を取得することができました。
その分、教習はとても真面目に受けていました。
教習ではしっかり試験のポイントや紛らわしいところの覚え方など免許の試験に受かるための授業をしてくれます。
教習の時間内ですべて覚える!という気持ちで授業に参加していました。

とはいえ勉強や運転の技能など得意不得意があるかと思います。
心配な場合はぜひ免許の試験の問題集などで、どんな問題か見てみてください。
難しい計算などはありませんし、覚えなけれいけないこともただ座学で勉強するだけでなく技能も一緒だと覚えやすいですよ

④免許を取得して本当にメリットはあるのか

これは私も悩みました。
それぞれのご家庭によって条件は違い、メリットがある方もない方もいるかと思います。
私の場合は子供用品の買い出しや、子どもの遊び場など車で出かけた方が楽だったこと、息子がバスや電車で大きな声を出すことが自分にとってストレスだったこと、将来的な親の介護の可能性も含めて免許取得を決めました。

ただ、今後生活形態や仕事の変化など不測の事態が起きることも考えると持っていて損はないと思います。
必要になってから取得する場合に取得までの期間が長いと困るかもしれません。
免許取得後、しばらく車に乗っていなかった場合でも、ペーパードライバー講習を受ければまた安心して乗ることもできますよ。

3.子育て中の免許取得における教習所の確認ポイント

これまでの記事の内容も踏まえ、「実際に免許を取得しよう!」と考えた時、子育て中の場合に特に確認しておきたいポイントをまとめました。

  • 託児所はあるか
    ある場合には利用条件(年齢や持病など)、利用料金、予約の取りやすさも確認
  • 当日キャンセルの料金
    料金がかからないのはいつまでか
  • スケジュール組立、予約制限(いくつ先まで教習を予約できるか)など必要なオプション料金
  • 通いやすさ
    送迎はあるか、バスや電車を使う場合は通勤ラッシュにかぶらないように通うことができるか

4.まずは資料請求をしたり説明を受けに行ってみるのもおススメ

子育て中の免許取得は不安がいっぱいですよね。
しかし、まずは思い切って資料請求をしたり、アポイントを取って教習所まで行って説明を受けてみるのもおススメです。
子育てに日々追われて疲れていると、ついつい悪い方に考えたり、新しいことへの抵抗感が生まれてしまいます。
思い切って資料請求をしてみたり教習所に行ってみると、そうした気持ちが晴れるかもしれませんよ。

静岡・浜松エリアの中でも特に教習生からの評判が良い教習所をランキング形式でご紹介。

  • スタッフや教官の対応
  • 安さ
  • 教習や設備の充実度
  • ユーザーの口コミ

 

など様々な観点で格付けしています。

 

静岡・浜松のおすすめ教習所ランキングを見る