ATとMTはどっちがいい?それぞれの違いを解説

こんにちは、こまつです。
運転免許を取るときには、AT車限定のものにするか、MT車も乗れるものにするか選ぶ必要があります。
私はなんとなーく簡単で早く安く取れる方が良いかなとAT車限定免許にしました。

 

でもそもそも、AT車、MT車とは何でしょうか?

 

今回はAT車とMT車のそれぞれの特徴と比較、どんな人におススメかを解説します。

AT車とMT車の特徴

AT車とは?

ATはオートマチックトランスミッションの略で、変速機とよばれるものの操作を自動で行ってくれるという意味です。
AT車の場合、車の速度を変えるために使用するものは主にアクセルブレーキの2つです。
AT限定の免許を取得するとMT車を運転することはできません。
しかし現在ファミリカーなど一般的な車はAT車であることが多く、AT限定の免許を取得したとしても日常生活で困ることはほぼないでしょう。

 

MT車とは?

MT車はマニュアルトランスミッションの略で、変速機の操作を手動で行うという意味です。
MT車はアクセルブレーキに加え、クラッチというペダルとギアというレバーの操作が加わります。
操作するものが多く、その場に応じたギア、クラッチの使い方が必要になるため、MT車の方が運転の難易度が上がります。
ギアやクラッチがうまく使えないとエンジンストール(エンスト)を起こし、エンジンが止まって車が動かなくなってしまうこともあります。
MT車を運転できる人はAT車も運転できるため、選べる車の種類も広がります。
スポーツカーやクラシックカー、トラックなどはMT車限定のものも多いです。
また、会社の車がMT車だった場合には、AT車限定の免許では運転できないため、AT限定解除のために教習所で再度教習と審査を受けるということもあるようです。

 

変速機とは
AT車とMT車を分けている変速機とは何でしょうか?
変速機とは、エンジンで生まれた動力をタイヤに最適な回転速度と力で伝えるための機械です。
MT車にあるギアがこの変速機を操作し、歯車のかみ合わせを変えることでエンジンの動力をタイヤに伝える時に、ゆっくりと強い力にしたり、早く少ない力にしたりと調整しています。
また、MT車のクラッチはこのエンジンと変速機を離したりくっつけたりする操作をしており、エンジンの動力の伝わる度合いの調整をしています。

免許取得のための教習時間、費用の差は?

 

MT車の免許を取得するためには、AT車に比べて時間も費用も掛かります。
MT車の免許取得のために必要な教習時限数はAT車限定のものより3時間長くなります。
しかし、MT車の方が運転操作が難しいため、補講が必要になることもAT車に比べて多いようです。
教習時限も多いため、教習費用も高くなります。

 

時間と費用を考えるとAT車の方がお得に感じますが、ここまでご説明した通り、MT車の免許の方が乗れる車の種類は多いです。
再度教習、審査を受ければAT限定の解除をすることもできますが、もし今後MT車に乗る可能性があるならば最初からMT車の免許を取得する方がスムーズです。
ご自身の環境や将来の可能性を考慮したうえでMT、AT限定のどちらの免許を取得するべきか決めた方が良いでしょう。

 

AT車、MT車比較まとめ

ここまでの内容を以下の表にまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてください。

AT車 MT車
速度の操作 アクセル、ブレーキ アクセル、ブレーキ、クラッチ、ギア
教習時限数 31時限 34時限
教習費用 安い 高い
こんな人に

おススメ

  • なるべく安く、簡単に免許を取得したい人
  • スポーツカーやクラシックカーなど色々な種類の車に乗りたい人
  • MT車を運転する仕事に就く可能性のある人
  • 複雑な操作方法で運転を楽しみたい人

 

静岡・浜松エリアの中でも特に教習生からの評判が良い教習所をランキング形式でご紹介。

  • スタッフや教官の対応
  • 安さ
  • 教習や設備の充実度
  • ユーザーの口コミ

 

など様々な観点で格付けしています。

 

静岡・浜松のおすすめ教習所ランキングを見る