稲沢自動車学校の基本情報
スタッフの対応 |
教官の対応 |
教習の充実度 |
設備の充実度 |
通いやすさ |
周辺環境 |
安さ |
スピード取得 |
ユーザー評価 |
管理人評価 |
所在地 | 〒492-8138 愛知県稲沢市国府宮町諏訪90 |
---|---|
最寄り駅 | 名鉄国府宮駅・JR稲沢駅 |
電話番号 | 0587-21-4888 |
URL | https://www.inazawa-ds.com/index.html |
取り扱い車種 | 普通自動車(AT・MT) |
稲沢自動車学校の特徴
指導員の指名が出来る
稲沢自動車学校では、苦手な教官を回避してもらうことが可能です。
自動車教習所でよく言われているのが、教官の当たり外れです。
教官も人間ですから、教習生と合う・合わないがあるのは当たり前です。
一般的な教習所なら、苦手な教官であっても我慢して教習を受けなくてはなりませんが、稲沢自動車学校では合わない教官を指名して回避してもらうことができます。
慣れない運転の中、苦手な教官に教えてもらわないといけないのはストレスになりますが、回避することで快適に教習を受けることが可能です。
コース・プランの組み合わせが自由
稲沢自動車学校には次のような5つの教習コースがあります。
- フリーコース…………通常のコース。自分で技能教習の予約を取るため自分のペースで進められる。
- 短期コース……………約30日前後の卒業を目指すコース。通常よりも早く卒業できる。
- スケジュールコース…忙しくて教習時間の確保が困難な方に合わせた個別のカリキュラムを作成するコース。仕事の時間が不規則な方におすすめ。
- 土・日卒業コース……土曜日・日曜日しか教習を受けられない人のためのコース。
- さきがけ君コース……休み前は自分で予約を取り、休みに入ったら短期コース同様に、技能教習の基準時限数のプラスアルファの予約を取るコース。5ヶ月を目標に卒業可能。
また、次のようなプランもあります。
- 安心プラン…万が一技能教習が基準時限をオーバーしてしまっても、追加料金が発生しないプラン。
この5つのコースと1プランは、自由に組み合わせることができます。
「短期コースでは安心プランを使えない」といったことが無いので、自由に好きなコースに安心プランをつけられます。
運転に自信が無い方にとっては嬉しいポイントです。
高速教習でBMWに乗れる
稲沢自動車学校では、第2段階の高速教習で高級車のBMWを使って教習を行います。
高速教習はスピードも出ますし、一般道とは違った緊張感があります。
苦手とする方もいるのではないでしょうか。
そんな高速教習で、BMWに乗れるのは楽しみなことですし、憧れの車に教習所にいる時から乗れるというのは一種のモチベーションにもなります。
教習所でBMWに乗れるというのは、他ではなかなか見られない特徴です。
稲沢自動車学校の料金
稲沢自動車学校の普通自動車(MT/AT)の教習料金は以下の通りです。
免許所持 | 普通自動車MT | 普通自動車AT |
---|---|---|
免許なし | 348,430円 | 332,260円 |
原付免許 | 341,830円 | 325,660円 |
自動二輪免許 | 255,975円 | 239,805円 |
限定解除 | 49,060円 | ― |
※料金は税込にて表示しています。
※料金には入校申込金が含まれています。
運転が不安な方には、安心料金プランがおすすめです。
安心料金プランは、万が一、技能教習が基準時限をオーバーしてしまっても追加料金が発生しないプランです。
また、安心プランをつけて基準時限で卒業できた場合は、一部料金の払い戻しがあるため、損することはありません。
稲沢自動車学校をおすすめしたい方
対人関係におけるストレスを軽減したい方
運転に慣れていない教習所では、教官に対する合う・合わないは重要なことです。
教官も教習所を卒業した後のことを考えて、多少厳しい言い方になってしまうこともありますので、もともと性格が合わない方から厳しく詰められると多くのストレスを受けます。
稲沢自動車学校ではそうした事態を避けるために、教官指定システムを備えています。
嫌な教官にあたってしまうと、通うのが億劫になってしまいますが、教官指定システムにより嫌な教官を避けられるため、通いやすく、教習モチベーションも上がります。
教官に対するストレスを感じたくない方におすすめです。
多忙でも免許が欲しい方
合宿免許や短期コースでは2週間程度で教習所を卒業できますが、それは時間に余裕がある人のみです。
社会人や学校・バイトが忙しくてなかなか通えなくて免許を諦める人もいらっしゃるでしょう。
しかし、稲沢自動車学校では忙しい方向けに「スケジュールコース」と「土・日卒業コース」を用意しています。
仕事がシフト制の方は「スケジュールコース」を、暦通りの方は「土・日卒業コース」を選ぶことで、多忙でも十分に教習所に通うことが可能です。
メリットがない人、他所に相談した方がいい人
スムーズに免許を取りたい人
稲沢自動車学校の短期コースは、約30日程度のカリキュラムになっています。
合宿免許や他の最短コースなら2週間程度で卒業できますが、稲沢自動車学校では1ヵ月程度はかかってしまうようです。
もっと早く免許が欲しい、という方は他の教習所に通った方が良いでしょう。
希望の場所に送迎して欲しい人
稲沢自動車学校の送迎バスは、全5路線で循環しています。
名鉄国府宮駅・JR稲沢駅からスクールバスで3分という好立地にあるのですが、自宅付近まで送迎するといったサービスは行っていません。
自分の希望の場所まで送迎して欲しい場合は、他の教習所を選びましょう。
稲沢自動車学校の口コミ・評判
良い評価
担任制ではないので、2段階目の最後まで受講すると、ほぼ全員の指導員の方と当たると思います。相性が良い人は積極的に指導員指名をして、合わない人は回避申請を使うのがオススメです。ストレスなく教習を受けられました。
鈴木 直之さん(20代、男性)
入校性が多くて人気の教習所です。混雑していて予約が取りづらかったですが、キャンセル待ちを利用したり、教習予約ページの使用に早い段階で気づければスムーズに予約出来ました。
小林 恵美さん(20代、女性)
受付の方がテキパキして感じも良かったです。仕事も丁寧でした。指導員の方は色々なタイプの方がいらっしゃいましたが、不快な方はいませんでした。非常に優しい人が多い印象です。
鈴木 弘美さん(10代、女性)
悪い評価
学科教習で数分遅刻しただけなのに帰宅させられてしまいました。
鈴木 和博さん(10代、男性)
当日キャンセル料が周りの教習所よりも割高で、学生にはすこしキツイです。
安田 亮さん(10代、男性)
生徒が多すぎて実技が全く受けられない。キャパオーバーしている。
高橋 良二さん(20代、男性)
管理人コメント
稲沢自動車学校は教習料金が高めに設定されていますが、高速教習でBMWに乗れたり、指導員指定システムが整備されているなど、ユーザーに寄り添った教習体制を整えている教習所です。
指導員指名システムがあるので、苦手な教官を回避できるのがなんと言っても稲沢自動車学校の強みであり、教習生としては嬉しいポイント。
短期コースでも約30日程度、卒業までにかかるので、スピーディに免許を取りたい人には向いていませんが、じっくり免許を取っていきたい方、多忙で通える時間が限られている方にはおすすめの教習所と言えるでしょう。